一般社団法人しん

自立支援は愛知県、名古屋市の一般社団法人しん | リクルート

お問い合わせはこちら

リクルート

資格や経験が活かせる職場環境をご用意

RECRUIT

精神科訪問看護師や相談支援専門員、生活支援員に就労支援員と、幅広い専門家を募集しています。精神疾患や発達障がいを抱える方が自立できるようサポートしており、一人ひとりに必要な支援を提供いたします。即戦力となる経験者の方を歓迎し、能力に応じた業務をお任せします。実務経験が初めての方でも先輩スタッフが丁寧にサポートするため、安心して挑戦していただけます。


募集要項

JOB INFO

精神科訪問看護師

仕事内容
・精神障害を持つ方への訪問看護(自宅やグループホーム等)
・リカバリーに寄り添った看護計画の立案、実施
・多職種チームやピアサポートとの連携、カンファレンスへの参加
・必要に応じた家族支援、関係機関との連絡調整 など
求める人物
・正看護師または准看護師の資格をお持ちの方
・普通免許もしくは自転車を使用できる方
・リカバリー志向の支援に共感できる方
・ピアサポートや多職種連携に理解がある方
・精神科での勤務経験、または精神科訪問看護の経験がある方歓迎
・地域とのつながりを大切にしたい方 など
雇用形態
正社員※非常勤は要相談
勤務地
名古屋市西区※訪問範囲は名古屋市西区内および周辺地域
給与
【訪問看護師】¥250,000~¥350,000程度※経験・資格に応じて相談
【管理者】¥350,000~¥450,000程度※経験・資格に応じて相談
研修期間
あり:6ヶ月(待遇変動なし)
勤務時間
9:00~17:45(休憩45分)
待遇・福利厚生
〇手当:資格手当、通勤手当、扶養手当、一人暮らし応援手当、残業手当
〇交通費支給、社会保険完備、研修制度あり
〇賞与:年1回
〇昇給:年1回
〇転勤:なし
休日・休暇
休日休暇:週休2日制、年間休日120日

相談支援専門員(相談員)

仕事内容
・計画相談支援(サービス等利用計画の作成・モニタリング等)
・地域での生活に関する相談対応
・関係機関との連携、調整
・当法人の理念にもとづく地域づくりや啓発活動への参加 など
求める人物
<以下のいずれかを満たす方>
・相談支援従事者初任者研修修了者(または取得予定)
・社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、看護師等の資格保有者
・精神障害者支援の実務経験がある方歓迎
<求める人物像>
・普通免許もしくは自転車を使用できる方
・リカバリー志向の支援に共感できる方
・ピアサポートや多職種連携に理解がある方
・精神科での勤務経験、または精神科訪問看護の経験がある方歓迎
・地域とのつながりを大切にしたい方 など
雇用形態
常勤※非常勤は要相談
勤務地
愛知県名古屋市西区花の木3-17-14第一新日本ビル2F
給与
月給¥230,000~¥290,000※面談の上決定します。
研修期間
あり:6ヶ月(待遇変動なし)
勤務時間
9:00~17:45(休憩45分)
待遇・福利厚生
〇手当:資格手当、通勤手当、扶養手当、一人暮らし応援手当、残業手当
〇交通費支給、社会保険完備、研修制度あり
〇賞与:年1回
〇昇給:年1回
〇転勤:なし
休日・休暇
休日休暇:週休2日制、年間休日120日

生活支援員

仕事内容
・インテーク/アセスメント
・個別面談/個別支援
・個別支援計画の作成
・プログラム開発
・社会資源の開拓
・地域連携
・イベントの企画運営
・ケースカンファレンス など
事業所の運営を通して、メンバーさんが地域で暮らしていくためのサポートを行います。
求める人物
【歓迎条件】
・専門資格をお持ちの方(精神保健福祉士、社会福祉士、臨床心理士、公認心理師、作業療法士など)
・サービス管理責任者、相談支援専門員の資格をお持ちの方
・対人援助の経験がある方
・障がい福祉サービスの制度に理解のある方
・福祉/医療業界での実務経験がある方
・未経験の方歓迎(OJT・社内研修あり)
・人と関わることが好きな方
・スタッフ間のコミュニケーションを大切にできる方
・楽観性とユーモアを大切にできる方
・新しいアイデアや発想を積極的に受け入れられる方
*専門資格がなくても高い志や熱い思いをお持ちの方は大歓迎です。
雇用形態
常勤※非常勤は要相談
勤務地
各事業所のいずれか
・地域支援センターじょうしん(「浄心駅」徒歩3分)
・地域自立支援センターみち(「浄心駅」徒歩2分)
・コミュニティカフェかかぽ(「庄内緑地公園駅」徒歩2分)
・就労継続支援B型とびらぼ(「浄心駅」徒歩1分)
給与
未経験者:月給¥200,000~
施設長候補:月給¥290,000~
※面談の上決定します。
研修期間
あり:6ヶ月(待遇変動なし)
勤務時間
週5日勤務、9:00~17:45(休憩45分)
※非常勤の方は要相談
待遇・福利厚生
〇手当:資格手当、通勤手当、扶養手当、一人暮らし応援手当、残業手当
〇交通費支給、社会保険完備、OJT・研修制度あり
〇賞与:年1回
〇昇給:年1回
〇転勤:なし
〇有給休暇あり
休日・休暇
休日休暇:週休2日制、年間休日120日
シフトによる
祝日・有給・慶弔
応募プロセス
書類選考→職場見学・職場体験→小論文・面接→内定
問い合わせ先
就労継続支援B型とびらぼ
052-528-5977

就労支援員

仕事内容
・インテーク/アセスメント
・個別面談/個別支援 ・個別支援計画の作成
・プログラム開発
・社会資源の開拓
・地域連携
・イベントの企画運営
・ケースカンファレンス など
事業所の運営を通して、メンバーさんが地域で暮らしていくためのサポートを行います。
求める人物
【歓迎条件】
・専門資格をお持ちの方(精神保健福祉士、社会福祉士、臨床心理士、公認心理師、看護師、作業療法士など)
・サービス管理責任者、相談支援専門員の資格をお持ちの方
・対人援助の経験がある方
・障がい福祉サービスの制度に理解のある方
・福祉/医療業界での実務経験がある方
・未経験の方歓迎(OJT、社内研修あり)
・人と関わることが好きな方
・スタッフ間のコミュニケーションを大切にできる方
・楽観性とユーモアを大切にできる方
・新しいアイデアや発想を積極的に受け入れられる方
*専門資格がなくても高い志や熱い思いをお持ちの方は大歓迎です。
雇用形態
常勤※非常勤は要相談
勤務地
各事業所のいずれか
・地域自立支援センターみち(「浄心駅」徒歩2分)
・コミュニティカフェかかぽ(「庄内緑地公園駅」徒歩2分)
・就労継続支援B型とびらぼ(「浄心駅」徒歩1分)
給与
未経験者:月給¥200,000~
施設長候補:月給¥29,000~
※面談の上決定します。
研修期間
あり:6ヶ月(待遇変動なし)
勤務時間
週5日勤務、9:00~17:45(休憩45分)
※非常勤の方は要相談
待遇・福利厚生
〇手当:資格手当、通勤手当、扶養手当、一人暮らし応援手当、残業手当
〇交通費支給、社会保険完備、OJT・研修制度あり
〇賞与:年1回
〇昇給:年1回
〇転勤:なし
〇有給休暇あり
休日・休暇
休日休暇:週休2日制、年間休日120日
シフトによる
祝日・有給・慶弔
応募プロセス
書類選考→職場見学・職場体験→小論文・面接→内定
問い合わせ先
就労継続支援B型とびらぼ
052-528-5977

応募フォーム

ENTRY

<個人情報の利用目的>
お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当社ではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当社では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当社では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当社のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当社では、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

名前

フリガナ

お電話番号

メールアドレス

募集職種

保有資格

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。