最寄駅から徒歩圏内の好立地で運営
ACCESS
名古屋市西区を中心に、精神障障害・発達障害がある方が、住み慣れた地域であたり前の地域生活を実現できるように応援しています。相談支援事業所、生活訓練、就労継続支援B型、地域活動支援など、一人ひとりに適切な支援提供を目指しています。各施設は西区内に集中させており、地下鉄鶴舞線浄心駅や庄内緑地公園駅から、徒歩約5分から10分程度の好立地にあります。
法人概要
由来 | 「しん」とは、新、進、伸、真、信、心・・・など色々な思いを表現しています。 |
|---|---|
理念 | 一人一人がもつ文化の隔たりを超え、新しい調和が常に生み出される地域社会を目指す |
使命 | たとえ精神障害があったとしても、あたり前の生活が送れる地域支援体制の構築 |
行動理念 | 「出会い・つながりが最高の社会訓練」 「一番身近な社会参加の場の提供」 「全ての人に役割を」 |
沿革 | ■2012年 12月 法人設立 ■2013年 4月 地域活動支援センターとびら開所 5月 ボランティア団体 夢叶開始 ■2014年 5月 心聴サロン開始 7月 地域活動支援センターみち開所 ■2016年 11月 コミュニティカフェかかぽ 開所 ■2017年 4月 訪問型生活訓練開始 ■2018年 4月 地域活動支援センターじょうしん開所 9月 リカバリーカレッジ名古屋開校 ■2019年 4月 西区障害者基幹相談支援センター受託 相談支援事業所げんてん開所 ■2022年 5月 相談支援事業所ねっと開所 ■2023年 2月 就労継続支援B型とびらぼ開所 ■2024年 4月 ちょこジョブ(超短時間就労)開始 その他、啓発セミナーや啓発映画上映会の開催、保健センターへの講師派遣など多岐にわたり活動しています。 |